AID-DCC

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Immersive Museum TOKYO 実行委員会

2024年、3期目の開催となる没入型体験ミュージアム・Immersive Museumのインタラクティブインスタレーションの企画制作・デザインと制作全般を担当させていただきました。

Visit Site

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

“鑑賞する絵画から、体感する絵画へ。”をテーマに鑑賞者とアートの関係を変え、新しい美術体験ができる展示を目指した本施策で、従来の鑑賞体験を新しく再提案するインタラクティブインスタレーションを制作しました。


2024年、印象派と浮世絵を中心とした展示では、葛飾北斎自体が鑑賞者の肖像画を作成してくれるインスタレーションを制作、葛飾北斎の肖像画が設置された特設スペースに鑑賞者が入ると肖像画の北斎が動き出し、鑑賞者に「出身地はどこだい?」と語りかけます。質問に答えると、目の前の掛け軸に鑑賞者の肖像画が刷られ始めます。本インスタレーションでは、手を動かしたり、独り言を喋ったり、実際にその場で北斎が描いてるようなアニメーションと、リアルタイムで作成される肖像画の過程を見せることで、北斎が自分と向き合い答えた出身地を背景にした肖像画を描いてくれてるような特別な体験を提供しました。また、今回、技術面では、音声をAIで認識しオリジナルの背景を作成するためのプロンプト生成も組み込むことで、より鑑賞者にとって世界に一つだけの葛飾北斎が描くあなただけの肖像画体験を実現しました。


Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~

Category

  • Digital Design
  • Experience
  • Own Products
  • Strategy
  • Branding

Tag

  • #System
  • #Entertainment
  • #Other
  • #Movie
  • #PR
  • #Web
  • #Installation
  • #Art & Culture
  • #Kinect
  • #Experiential Contents
  • #Event
  • #Design

Credit

  • Creative Director 
    北井貴之
    Art Director 
    中山健次郎
    Technical Director 
    平尾修悟
    Project Manager
    榊原亮
    Animator
    上村未有
    Hardware Engineer
    中井博章
    Developer 
    吉川和希
    Developer 
    林凱葶
    Engineer 
    ガバン モハメド
    Special Support 
    大橋將史
    Special Support 
    東野重駿